はじめまして。 ヘドバンで首を痛めるのが大好き、FES男です。
今年も色んな音楽fesへ足を運びます。
さて、今回はraspberry piについて紹介したいと思います。
ラズベリーパイ?何それ美味しいの?な人もご安心ください。
raspberry piとはマイクロコンピュータ(通称マイコン)で、プログラミングの入門用に英国で開発されました。
英国では学校でプログラミングの教材として使われています。
今では手頃な値段で買えるものなので、おもちゃとしても人気が出てきているほどです。
(参考サイト https://readwrite.jp/archives/4603)
注文したら本当に裸で届くんですね。
(※ いくつかのraspberry piを組み合わせています)
PC製作に今まで縁のなかった筆者にとっては驚きでした。
そして、このraspberry piはOSインストールから設定が必要です。
これまた筆者には初めての経験です。
でもネットや書籍でゴロゴロ設定関係の情報はあるので、調べればあっという間に設定できてしまいます。
・・・さぁここからが本題!
「raspberry piってなにができるの?」
これですね、問題は。
raspberry piは最初に紹介した通り、小さなコンピューターです。
逆に言えば、ナイスなアイデアがあればなんでも(?)できちゃうんですね!
ここで一例として、FES男が試みていることを紹介させてもらいます。
部屋に帰ると音楽を必ずかけるのですが、毎回「PCつける→iTunesで・・・」ていうのが正直面倒くさい。
手持ちのスマホから操作できればなぁと悩んでおりました。。
でも、この不便さも解消できる手段があるんです!raspberry piならね。
詳細については省略させてもらいますが、「あーココ、こうできたらいいのになぁ」というものが結構解消できる可能性を秘めていると思います。
もしraspberry piに興味のある方は、まず「自分の身の周りの不便さを解消できる方法」として取り組んでみてはいかがでしょうか?
他にも「自作アプリとraspberry piを連携して何かできないか」なども考えるかもしれませんね。
そんな時は是非ブレイブソフトに一度ご相談を!笑