ソフトウェア
CentOSが終了 CentOS Streamへ
一部の人には大きなニュースかと思いますが、CentOS8 が急遽2021年末で終了(CentOS7 は2023年)になることを発表しました。今後については、CentOS Streamに移行を促しています。
CentOS Streamは色々説もありますが、RHELのアップストリーム開発ブランチという話もあり、今までのCentOSとの位置づけ(CentOSはその後の安定版としての位置づけ)と異なってきます。
そうなってくると、CentOSを使っている方は今後どうしていくかの判断に迫られるかと思います。有料版のRedHatにはなかなか難しいでしょうから、それでもStreamにいくかもしくはUbuntuなどに移るか。。。
※弊社も基本CentOSを採用してきたので正直焦りました。ラインが異なりますが Ubuntuを検討しています。。。(CentOSはRedHat系列、UbuntusはDebian系列でちょっとコマンドが違ったりします)
CentOS終了にコミュニティからは非難の嵐、CentOSの設立者が新プロジェクトの発足を発表する事態に
海外だとcentOSよりubuntuのほうがシェアとしては多いようですが、海外でも避難のページが結構でてますね。
Red Hat resets CentOS Linux and users are angry
Googleが新しいOSを発表
Googleはすでに、Android、ChromeOSとOSを出していますが、新しいOS「Fuchsia」のプロジェクトを一般開放したようです。実際にこのOSがどのような位置づけで、どのような方向に向かっていくかなどはまだ謎が多い状況のようですが、以下の記事によると徐々に情報を出していくようになっていきそうです。どのような変化を起こしていくか楽しみですね。
GoogleがAndroid、Chromeに続くOS「Fuchsia」プロジェクトを一般開放へ
信頼/思いやり/事実に基づく新しい検索エンジンを開発中
LINEがUIのリニューアルを実施
ハードウェア
Apple次はハイエンド向けのCPUを開発か?
16個もの高性能コアと4個の高効率コアを備えた設計に取り組んでいるようです。M1の評価がかなり高いということもあり、かなり期待も高くなりそうです。とはいえ、IntelやAMDもただ見ていくことは無いはずですし、Microsot/Googleなどもそれにあわせてどう動いてくるかも注目ですね。(M1をポチってしまった私としては、ぜひWindowsも正式に対応するなどしてほしいです。。)
HoloLens2 Developer Edition販売開始
ITビジネス
2020年のアプリ市場について
2020年はコロナの影響もありアプリ市場も伸びていることを以前お伝えしましたが、App StoreとGoogle Playで前年比10%増の1,300億回アプリをダウンロードとなり、消費額については年末までに前年比25%増の1,120億ドル(約11兆7000億円)に達する見込みとのことです。なお、この中でゲーム割合についても触れていますが、売上としては特にAndroidについてはほとんどがゲームで占めているようです。
画像:App Annie
なお、2020年のトップアプリについても発表しているようですので、ぜひ見ておきましょう(見た感じ、ZOOMとDisney+以外は去年とほぼ同じような感じですね)
画像:App Annie
2020年のアプリ消費額は過去最多の約12兆円、ダウンロードは1300億回
GIGAスクール構想に向けて
その他
今回は開発観点での記事を紹介します。
Linuxを生み出したリーナス・トーバルズが考える「優れたコード」とは何か?
最初にある以下の文は非常に考えられますね。
わかりやすい変数名をつけたりして「読みやすいコード」を目指す作業は重要です。しかし、「読みやすいコード」と「優れたコード」の間には、時として構造上の大きな違いがあるのも事実
そのポイントはLinuxの開発者が自身の「優れたコード」に対する考えを説明しています。細かいところはぜひ上記の記事をみてもらうといいですが、非常にシンプルになっているのがわかります。
読みやすいことにもつながると思いますが、以下にシンプルにできるかは大切ですね。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- bravesoft2021年12月25日2021年のITニュースを振り返る
- 技術開発2021年9月1日セキュリティについて考えてみる
- Android2021年2月15日20210215週刊Techニュース
- Android2021年2月8日20210208週刊Techニュース