先週はiOSの話が多かったですが、来週製品発表がありそうなので、待ちわびている人も多いのではないでしょうか。
一方、今週はAndroid11が出たりと、ノーコードを使ったプラットフォームを出したりと、Googleも負けていない週となりました。
というわけで、いつものようにニュースをピックアップして紹介します。

 

Android11 正式リリース

9/8 についにAndroid11がリリースされました。現状、Pixelシリーズ、OnePlus、Xiaomi、OPPO、Realmeの端末にローリングアウトされております。

色々なサイトで、Android11での新機能などについては照会されておりますので、興味がある方は以下のページなど参照してみてください。

https://ascii.jp/elem/000/004/026/4026233/

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/09/news056.html

 

ついにHarmonyOS搭載端末リリースか

Huaweiの開発者会議にて、2021年にHarmonyOS搭載端末をリリースする予定と発表しました。また、2.0β版を年内に配布するとのこと。

GMS Core非搭載端末のリリースが先日されましたが、ついに独自OSの端末をリリースすることになりそうです。iOS/Androidに続き第三勢力になっていくか注意です。

https://jp.techcrunch.com/2020/09/10/2020-09-10-huawei-debut-harmonyos-android-alternative-phones-2021/

 

Google がノーコードを駆使したビジネスアプリプラットフォームを公開

改めて、最近ノーコードって言葉を聞く機会が増えてきましたね。少し前のこのブログでもAmazonが「Amazon Honeycode」を発表しましたが、Google も AppSheetを買収しております。

このビジネスアプリプラットフォームでは、以下の3つで構成されております。

・Google CloudのサービスをAPI経由で利用しやすくする「API Gateway」

・ノーコード開発ツールのAppSheetのデータソースを拡張する「Apigee data source for AppSheet」

・AppSheetの新機能としてノーコードでプロセスオートメーションを実現する「AppSheet Automation」

ノーコードが色々なところで言われ始めた中で、Googleも力を入れ始めてRPAなどにも参入する可能性もありそうですね。

https://jp.techcrunch.com/2020/09/09/2020-09-08-google-cloud-launches-its-business-application-platform-with-apigee-and-appsheet/

https://www.publickey1.jp/blog/20/googlerpaappsheet_automationbusiness_application_platform.html

 

C++ 20 リリース

2020年にリリースされると言われていた、C++ 20 が標準Fixされました。(何気に35年の歴史があるんですね・・・)また、C++11以来の大きなアップデートであるとのこと。

https://www.zdnet.com/article/developers-programming-language-c-is-about-to-get-this-huge-update/

また、その効果もあってか? C++のシェアが、2020年は増加しているとのことです。

2020年はC++が増加、C++20標準の効果か – Javaは減少

C++20についてのリファレンスを日本語訳されているページがありましたので、興味がある方は見てみてください。

https://cpprefjp.github.io/lang/cpp20.html

 

音楽の全売上の85%がストリーミング

なんとなく実感としてはありましたが、米国レコード協会(Recording Industry Association of America、RIAA)によると、録音された音楽の売上は、2020年の前半に増加しており、音楽の全売上の85%がストリーミングでの売上になっているとのこと。

コロナ渦が影響していると思われますが、SpotifyやApple Musicなどなどの有料サブスクリプションが前年比で24%伸びたとのこと。

アメリカでのデータではありますが、世界的に近い感じになっているのではないでしょうか。

https://jp.techcrunch.com/2020/09/11/2020-09-10-recorded-music-revenue-is-up-on-streaming-growth-as-physical-sales-plummet/

 

社員証をBLEを使ってスマホアプリ化

割とQRコードを使って入室などはありましたが、今回NTT Com様のシステムでは、Bluetooth(BLE)を使ってカバンやポケットの中にスマホを入れたままでも認証され、扉やゲートを開けられる仕組みのようです。

セキュリティ面がどうなのかというのは気になるところではありますが、電車のようにかざさなくても入退館ができるのは便利ですね。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/09/news136.html

 

ドコモ口座を利用した銀行口座からの不正出金

こちらもネガティブ系のニュースでは色々なメディアで言われてましたね。今回の大きなポイントは「成り済まして口座を開設できる」という点。その再発防止策として「eKYC」(オンラインでの本人確認の仕組み)とSMS認証を必須化するようです。

このようなニュースを見ると、システムを作っている我々としても他人事ではなく、改めてセキュリティ面の重要性を認識させられます。システムで防ぐというのは当然ありつつも、そのようなケースが起きないか?という想像を事前にどれだけできるかも重要ではないでしょうか。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/11/news087.html