bravesoftは2020年から部活動制度を開始した事は以前にブログでも紹介させて頂きましたが、
ひとつその時点では発足していなかった部活動がございました。
その部活動とは…
ものづくり部!!!
そう、読んで字の如く「ものづくり」を行う部活動でございます。
そんな部活に関して今回はご紹介致します。
ものづくり部とは?
bravesoftは「最強のものづくり集団を目指し挑戦に溢れる新しい時代をつくる」と言うビジョンを掲げております。
そんな中でエンジニア出身の代表取締役CEO/CTOの菅澤は「ものづくりは楽しい」と言う事を、
つよつよchでも、ブログでも、twitterでも発言しておりますが、実際にものづくりは楽しいですよね?
私はエンジニアではありませんが、こうしてブログや文章を書くのは好きですし、趣味でやっているバンドで作曲とかするのも好きですし、子供の写真を整理するのも好きですし…そうした「ものづくり」は楽しいし、時間を忘れて没頭する事ができます。
そうした楽しいものづくりを部活にしてしまおう!と言う意図で設立されたのが「ものづくり部」であり、全社員がものづくり部部員と言う形でございます。
ものづくり部はどんな活動をするの?
「好きにものづくりをしてくれ」と言う部活なので、特にルールはありません。
但し、ただ作って終わりじゃ勿体無いので、「何をつくったのか」を発表する会は用意します。
その上で優秀な作品には賞金なども進呈するルールです。
※ 2020年上期実績ではグランプリ30,000円 / 1位20,000円 / 2位10,000円 / 3位5,000円
ちょうど全社員にプレゼンした際の資料がありましたので、
そちらのスライドを使う省エネ作戦で部活動設立の際に寄せられたQ&Aに回答します。
Q.絶対に何か作らないとダメなんですか?
Q. 作るのはアプリだけ?
Q. 何人かで作っても良い?
Q. つくった作品は会社の資産として公開するの?
Q. 仕事中につくっても良い?
まとめると「業務時間外でなんでも良いから楽しいもの作って見てね」という感じですね!
そんな感じで「ものづくり部」の活動はスタートしました!
第1回 ものづくり部アウォード発表
そんな感じで長くなってしまいましたが本題です。
2020年上期、ものづくり部の部活動の集大成、ものづくりアウォードが開催されました。パチパチパチパチ!
そんな第1回のものづくり部アウォードだったのですが、全社員から15作品もの応募がございました。
ウィットに富んだ内容から、思わずニヤけてしまうジョークの内容まで、ものづくり部員のみんなが忙しい中で業務外に色々つくった作品を紹介してくれました。
何点か紹介しましょう。
せんりゅう
<参考URL>
https://senryu-owarai.herokuapp.com/
<制作者より>
ぷればとの番組が長いことやっているから川柳って好きな人が多いのかなと思ったのと、
最近Twitterでも川柳や大喜利を使ったアカウントがバズってる傾向があるので
川柳を投稿するSNSなら楽しく使ってくれる人がいるかなというところから企画がスタートしました。
・Webサービスを効率よく作るフレームワーク(Nuxt.js,Vuetify)
・内部データや画像などのリソースを管理するサービス(RealTimeDB, Cloud Storage)
・細かい設定なしにサービスを展開できる PaaS(Heroku)
など無料で導入も楽なサービスは惜しみなく使うようにしました。
IoTスマートリモコン
<制作者より>
「リモコンを探して、手にとってボタンを押して初めて家電が操作できる」というプロセスが長いというのは日頃から感じていたことでしたが、
元々買うだけ買って使っていなかったGoogleHomeを活かしたい、そしてプログラミングで家電を操作できるようにしたい、
自分でシステムを作って生活をよりよくしたいという思いから、開発を始めました。
声で操作できるようになっただけではなく、外から家電を操作する、また指定した時間にONOFFが調整できるようになりました。
時間やエネルギーをより有効に使うことができます。
などなど…
そのような形で「エンジニアが自由に作った」多くの作品がエントリーされまして、
その中で一般投票と社長選定の両方を行ってグランプリ〜入賞者を決定したのですが、
結果的に「一般投票部門」も1位で、「社長選定部門」も1位というブッチギリでNo.1に輝いた作品が初代グランプリとなりましたが…
こちらに関しては次回のブログでご紹介いたします!
乞うご期待!